| 
          
  泰然院と正統庵
 
 
 
 泰然院さんのご母堂様
 佐賀藩富永氏、娘
 日本赤十字社籍を置き、
 戦中、戦後
 永くその職務を全うする。
 
 佐伯ようけん寺、長宗我部氏と縁ありとの事。
 
 
 
 長宗我部元親神社
 
 大分県佐伯市
 
 
  
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 たいぜん‐じじゃく 【泰然自若】
 [ト・タル][文][形動タリ]落ち着いていて物事に動じないさま。「―として騒がず」
 
 
 
 
 
  
 泰 然 院 さ ん
 
 
 
 
 
 
 
  
 正統庵と泰然院さん
 
 
 
 
 
 深澤 宗仁
 
 深沢(松下) 晋
 
 
 私の最初の師は、(名付け親と聞いている)山田無文老師である。
 
 次の師は松下玄覚氏である。
 
 次の師は、馬島和尚である。
 
 次の師は、三宅和尚である。
 
 次の師は、朝比奈老師である。
 
 次の師は、足立大進老師である。
 
 
 
 先祖は信州(下伊那郡阿南町、飯田市近隣)
 
 松下氏出身
 
 
 現在も本家の墓地(百坪以上)が本家の一族により守られているとの事。
 
 
 
  
 
 積善之家必有餘慶。積不善之家必有餘殃。
 
 縁者の繁栄はうれしい事である。
 
 一族の繁栄は自分にとって、誇りである
 
 
 自分の存在がありがたい、無い存在なのにある事
 
 ありがたし
 
 
 
  
 正 統 庵
 
 
 
  
 
          
 
           |