| 
          
  
 終 の 信 託
 
 終の信託
 
 愛する事、そして命の尊厳を描いた周防正行監督の最新作。
 
 
 愛とは何か?命の重さとは?
 
 そんな問いをはるかに超越するような息詰まる展開と、
 
 
 やがて訪れる衝撃の結末に胸を熱くする事だろう。
 
 
 
 
 終末医療の現場で起こる生死をめぐる問題の数々。
 
 知られざる検事室での聴取。
 
 数奇な運命に翻弄される女医…。
 
 現役弁護士・朔立木の同名小説を原作に、監督自らが大胆に脚本化、
 
 端正で冴えわたる演出で2時間を超える長尺を一気に見せる。
 
 http://www.l.u-tokyo.ac.jp/~shimizu/cleth-dls/euthanasia/index.html
 
 http://soshisuru.fc2web.com/
 
 
 尊厳死宣言公正証書
 
 
 リビング・ウィル
 
 
 1994年に日本学術会議は、尊厳死容認のために、
 
 
 1.医学的にみて、患者が回復不能の状態に陥っていること。
 
 
 2.意思能力のある状態で、患者が尊厳死の希望を明らかにしているか、
 
 患者の意思を確認できない場合、
 
 近親者など信頼しうる人の証言に基づくこと。
 
 
 3.延命医療中止は、担当医が行うこと。
 
 
 以上の3つを条件としてあげている。
 
 
 しかし、この内容に関しても、議論は続いている
 
 
 
 臓器提供について
 
 
 意思表示の方法
 
 https://www2.jotnw.or.jp/?__utma=1.24642708.1352223710.1352223710.1352223710.1&__utmb
 =1.1.10.1352223710&__utmc=1&__utmx=-&__utmz=1.1352223710.1.1.utmcsr=(direct)|utmccn=
 (direct)|utmcmd=(none)&__utmv=-&__utmk=129500172
 
 http://www.jotnw.or.jp/jotnw/license.html
 
 http://www.jotnw.or.jp/donation/donorcard.html
 
 改正臓器移植法の施行に伴い、
 健康保険法施行規則等の一部を改正する省令が公布され、
 
 順次、
 保険証の裏面に臓器提供に関する意思表示欄が
 設けられることとなりました。
 
 意思表示欄の設置された保険証を配布された方は、
 ご自分の意思についてご家族や友人と話し合って
 
 意思表示をしておきましょう。
 
 
 
 特にこのカードでは、
 
 臓器移植のタイミングを、
 
 脳死とするか、心臓停止とするか、
 
 それを私自身が希望を表現することが可能です。
 
 
 
 
 ICカード免許証の全国導入の完了及び改正臓器移植法の施行に伴い、
 道路交通法施行規則で定められた運転免許証の様式が変更されます。
 
 平成22年7月17日の改正法施行後から
 新たに発行される運転免許証の裏面には、
 順次「臓器提供意思表示欄」が設けられることとなりました。
 
 新たな免許を取得した機会に、
 ご自分の意思についてご家族や友人と話し合って
 
 意思表示をしておきましょう。
 
 
 よくあるご質問
 http://www.jotnw.or.jp/qa/index.html#about_offer
 
 
 
 
  
 
          
 
           |