通常葬儀資料 






法要の功徳はかたちに見えねども  
            霊を安んじ 我を安んず。

     小さなお寺でシンプルな葬儀法要。

◎ 俗名葬儀 (戒名無し)
 通夜無し→火葬。 本堂にて葬儀 。(拾萬圓)

◎ 法 要 (参〜五萬圓)

  http://www.hofukuin.com/

  静岡県伊豆市八幡371-3

  電話(0558)83−2940.





葬儀屋の斎場(式場)を使かっての葬儀について 

@葬儀屋さんの費用
参考として以下に記載詳細は確認の事。

近隣葬儀社は以下などがあります。


JAメモリアルセンター


ミックホールみずぐち 



A僧侶布施(葬儀屋の斎場の式場で葬儀、火葬場のお経等の費用)
保福院の場合。

参考として以下に記載



布 施 基 準 表


基準についても矛盾はありますが、
基礎となる資金の目安となるものが必要と言う意見で設定しています。

檀徒の生活を優先に考え、先祖様や寺の事もお願いしています。

その後に住職の生活があります。

個々の家庭の事情で格差がかなり有るため、基準以上の収入はあまりありません。
基準を守っていただけるようお願いしている状況です。


◎保福院での葬儀、法要 、お墓 参りについて。(出向きの場合、車代別)
振 り 分 け 項 目(葬儀)
(施主より住職が預かり、管理する布施。)
該 当 金 額(施主負担金額)
@通夜、葬儀布施として。三十万円。
※不服がある場合は個々に相談する。
A車代、一万円。(二日分)(送迎ある場合不用)
Bお膳代、一万円(二日分)
C初七日供養布施。→応分の布施。
Dその他
@  小 計 




振 り 分 け 項 目(葬儀)
(施主が役僧をお願いした時、渡す布施)
該 当 金 額(施主負担金額)
@葬儀(通夜)荷担布施。一人につき、七万円。
(兼務寺院の場合)葬儀(通夜)荷担布施。一人につき、十万円。
A車代。一人につき、五千円。
B初七日供養布施。一人につき一万円
Cその他
A  小 計 
@小計A小計
合 計 金 額 ⇒



振 り 分 け 項 目(法要)   該 当 金 額(施主負担金額)
@本堂使用の場合。一万円。(食事等)
※、三十分程度の法要は無料。
A法要布施、三万〜五万円。
B墓地でのお経。一万円〜
C食事が無い場合。五千円。(一日)
D出向く場合。五千円〜(実費)
(送迎ある場合不用)
D卒塔婆一本、3千円。
Eお茶代、一人二百円程度。
(ご志納頂ければ)
F線香代(墓参用)二百五十円。
(ご志納頂ければ)
Gその他。
 合 計 金 額  →

※保福院での葬儀法要布施見積もり、世間相場基準参考。

戒名は授与の為

(故人に対してお寺本尊様の代わりに住職がお寺の維持協力と信心に対してのお礼)
戒名料は頂いておりません。

お金のやり取りには違和感を感じる。
色々矛盾があるから戒名の価値が下がると思う。


保福院は五等地寺院です。
その価値観(維持する為の経費確保)で設定しています。

※ 保福院より等地の高い兼務寺院は(維持する為の経費確保)金額も高くなります。

記載しても協力をお願いが出来ない事が多い為、
口頭でお願いする事が多い為、記載されていない場合もあります。



トップへ
トップへ
戻る
戻る