管 長 様 の お 言 葉 

現在最も僧侶に求められているのは、
高圧的な態度で布教を行うのではなく

平等の精神で、

ともに汗を流して布教
活動を行う事だと思います。

↓↓↓↓↓↓
布教の結果が布施につながる。

布教活動がしっかりしていないと衆生が迷走する。

縁 無 き 衆 生 は 度 し 難 し 。




 通常法要資料 



 ◎ 法 要 の 、い ぎ 

先祖は我らとともにあり、先祖を大切にしないときずな(実家)がなくなる。
思い出している間は縁者の心の中に生きている。
思い出してあげる事が供養、つづけているから思い出していける。
忘れ去られた時が本当の死。
家族との絆を結ぶ為。(家族の絆の確認)、仏(故人)の縁により家族の絆
をむすぶ。

仏(故人)の縁により、お互いの思いを話しあう機会。
仏(故人)の縁により、生きていく、ちからとはげみを戴く。
仏(故人)の縁による、今の生活に感謝する。
仏(故人)の縁と、自分たちの思いを次の世代へ伝える。
仏(故人)の縁と、相手を思いやる心を伝える。

法要の 功徳は かたちに見えねども、 霊を安んじ 我を安んず。 宗仁

 ※この頃では、葬儀だけで無く(伊豆市近隣地区)法要も斎場(供物も花も斎場が用意する)
でする方も出て来ていますので、寺の存在を維持する為、保福院でも檀徒だけで無く、
希望者には、必要に応じて本堂を利用して行こうと思います。

(本堂は何の為に必要か、教義の根本がそこにある)
問い合わせについて、 連絡先は以下に記載してあります。
電 話  0558 - 83 - 1746、  F A X 0558-83-2 9 4 0

  連絡の内容、確認次第、折り返し連絡入れます。
 法要は(土日の予定)二ヶ月前に予定組みますので、
直前では、受け入れられない場合もあります。

お寺(保福院)で法要の場合、支度の都合上、通常法要予定時間 
  は午前十時〜午後五時までの間です。
 静岡県伊豆市八幡371の3保福院住職、 深沢 



布 施 基 準 表

◎保福院での葬儀、法要 、お墓 参りについて。(出向きの場合、車代別)
振 り 分 け 項 目(葬儀)
(施主より住職が預かり、管理する布施。)
該 当 金 額(施主負担金額)
@通夜、葬儀布施として。三十万円。
※不服がある場合は個々に相談する。
A車代、一万円。(二日分)(送迎ある場合不用)
Bお膳代、一万円(二日分)
C初七日供養布施。→応分の布施。
Dその他
@  小 計 




振 り 分 け 項 目(葬儀)
(施主が役僧をお願いした時、渡す布施)
該 当 金 額(施主負担金額)
@葬儀(通夜)荷担布施。一人につき、七万円。
A車代。一人につき、五千円。
B初七日供養布施。一人につき一万円
Cその他
A  小 計 
@小計A小計
合 計 金 額 ⇒



振 り 分 け 項 目(法要)   該 当 金 額(施主負担金額)
@本堂使用の場合。一万円。(食事等)
※、三十分程度の法要は無料。
A法要布施、三万〜五万円。
B墓地でのお経。一万円〜
C食事が無い場合。五千円。(一日)
D出向く場合。五千円〜(実費)
(送迎ある場合不用)
D卒塔婆一本、3千円。
Eお茶代、一人二百円程度。
(ご志納頂ければ)
F線香代(墓参用)二百五十円。
(ご志納頂ければ)
Gその他。
 合 計 金 額  →



トップへ
トップへ
戻る
戻る