管 長 様 の お 言 葉 

現在最も僧侶に求められているのは、
高圧的な態度で布教を行うのではなく

平等の精神で、

ともに汗を流して布教
活動を行う事だと思います。

↓↓↓↓↓↓
布教の結果が布施につながる。

布教活動がしっかりしていないと衆生が迷走する。

縁 無 き 衆 生 は 度 し 難 し 。




 保福院葬儀の規模と内容 



シンプル略葬儀(葬儀、僧侶一人)
出棺
火葬
遺骨を本堂に安置、葬儀

法要



シ ン プ ル 葬 儀 内 容 (通夜葬儀とも僧侶一人)
◎通夜 
@開経偈
※「大悲咒一巻、着棺回向。追弔文(通夜念誦)」
A観音経一巻。
B菩提和讃。
C通夜回向

◎葬儀
懺悔文
三帰戒
鎖龕諷経
大悲呪/回向
起龕諷経
大悲呪/回向
念誦
引導
※弔電
観音経一巻
葬儀回向




通 常 葬 儀 内 容 

(通 夜 僧 侶 一人、葬 儀 僧 侶 三 人 )


◎ 葬 儀 式 次 第 


通 夜、本堂にて。



午後◎時開始予定〜終了時間未定。

(お経の長さにより時間が調節出来ます。)



@、導師入場、(参列者入場)

A、開式の辞。

B、入龕諷経、大悲呪一巻(→入龕回向)


※C、略式の場合、(一般的通夜、35分〜45分程度。)

参列者の焼香の時間を見てお経変更、焼香終了後お経終了。

通夜回向。

導師退堂。

親族挨拶。

閉式の辞。

(お経は観音経、大悲呪、白隠禅師座禅和讃、菩提和讃、等)


C、剃髪偈(三唱)

D、受戒。

E、懺悔文(三唱)

F、三帰戒(三唱)

G、法号授与。

H、三聚浄戒。

I、十重禁戒。

J、亡者受戒回向。

K、通夜追弔問。

L、お経、参列者の焼香の時間を見てお経変更、焼香終了後お経終了。

                  (お経は観音経、大悲呪、白隠禅師座禅和讃、菩提和
讃、等)

M、通夜回向。(法の御山)

N、親族挨拶。

O、閉式の辞

P、導師退堂(参列者退堂)



備 忘 欄

出席人数、◎△☆人程度。

葬儀に必要な道具を用意しておく。

開式三十分前までに遺体を式場内に安置し、会場準備しておく。





葬 儀、本堂にて。



@、導師入場、(参列者入場)

A、開式の辞。

B、鎖龕諷経、大悲呪一巻、(鎖龕回向)

C、起龕諷経、、大悲呪一巻、(起龕回向)

D、鳴らしもの、引磬○。太鼓△。みょうはち□(四、二、三)二通。 
立ち上がり、一礼して 。
  

 一通め、      4            

引磬○、ちん@、ちんA、ちんB、ちんC。

太鼓△、ぼん@、ぼんA、ぼんB、ぼんC。

みょうはち□、じゃらん@、じゃらんAじゃらんB、じゃらんC。



2

引磬○、ちん@、ちんA。

太鼓△、ぼん@、ぼんA。

みょうはち□、じゃらん@、じゃらんA。



3

引磬○、ちん@、ちんA、ちんB。

太鼓△、ぼん@、ぼんA、ぼんB。

みょうはち□、じゃらん@、じゃらんAじゃらんB。



二通め      4         

引磬○、ちん@、ちんA、ちんB、ちんC。

太鼓△、ぼん@、ぼんA、ぼんB、ぼんC。

みょうはち□、じゃらん@、じゃらんAじゃらんB、じゃらんC。



2

引磬○、ちん@、ちんA。

太鼓△、ぼん@、ぼんA。

みょうはち□、じゃらん@、じゃらんA。



3

引磬○、ちん@、ちんA、ちんB。

太鼓△、ぼん@、ぼんA、ぼんB。

みょうはち□、じゃらん@、じゃらんAじゃらんB。最後は大きく。



上の(四、二、三)を二回(二通)行う。    一礼して着席。



E、弔辞、弔電

F、龕前念誦(十仏名)。

G、引導法語。

H、お経(観音経、延命十句観音経等。)会葬者焼香。

I、葬儀、告別回向。



J、鳴らしもの、引磬○。太鼓△。みょうはち□(七、五、三)三通。



七(一通め)

引磬○、ちん@、、、。太鼓△、ぼん@、、、。みょうはち□、じゃらん@、、、。
(三秒間隔?)

    ちんA、、、、ぼんA、、、、じゃらんA、、、。

ちんB、、、ぼん、、、BじゃらんB、、、。

ちんC、、、ぼんC、、、じゃらんC、、、。

ちんD、、、ぼんD、、、じゃらんD、、、。

ちんE、、、ぼんE、、、じゃらんE、、、。

ちんF、、、ぼんF、、、じゃらんF、、、。

ちん、ぼん、じゃらん、、、前の音を聞いたら段々早くしていく。

五(二通め)

引磬○、ちん@、、、。太鼓△、ぼん@、、、。みょうはち□、じゃらん@、、、。
(三秒間隔?)

    ちんA、、、、ぼんA、、、、じゃらんA、、、。

ちんB、、、ぼん、、、BじゃらんB、、、。

ちんC、、、ぼんC、、、じゃらんC、、、。

ちんD、、、ぼんD、、、じゃらんD、、、。

ちん、ぼん、じゃらん、、、前の音を聞いたら段々早くしていく。

三(三通め)

引磬○、ちん@、、、。太鼓△、ぼん@、、、。みょうはち□、じゃらん@、、、。
(三秒間隔?)

    ちんA、、、、ぼんA、、、、じゃらんA、、、。

ちんB、、、ぼん、、、BじゃらんB、、、。

ちん、ぼん、じゃらん、、、前の音を聞いたら段々早くしていく。

打ち上げ。

引磬○、ちん@、、、。太鼓△、ぼん@、、、。みょうはち□、じゃらん@、、、。
(三秒間隔?)

ちんA、、、、ぼんA、、、、じゃらんA、、、。

ちんB、、、ぼん、、、BじゃらんB、、、。最後は大きく。



K、出棺荘厳諷経。(大悲呪一巻)出棺荘厳回向。

L、親族挨拶。

N、閉式の辞

O、導師退堂(参列者退堂)

 ※支度ができ次第 お別れの式(お棺を囲んで)



出棺式、本堂に於いて。

@お別れ式中、必要に応じて、往生呪等をよむ。

お別れ終了後棺のふたを閉める。

A霊柩車移動中に往生呪等をよむ。(出棺回向)



荼毘収骨、火葬場に於いて。

@、荼毘諷経。(大悲呪一巻、等)荼毘回向。

A、収骨諷経。(大悲呪一巻、舎利礼文、等)収骨回向。



初七日忌供養(安骨、安位牌供養)。自宅又は式場に戻り。

※(B、C、D) 省略の場合もあり。

@、導師入場、(参列者入場)

A、開式の辞。

B、本尊諷経。(心経、消災呪)本尊回向。

C、安骨、安位牌諷経。(大悲呪一巻、等)

D、先祖諷経。(施餓鬼一巻、等)

E、初七日忌供養。(座禅和讃、延命十句観音経、等)

F、親族挨拶。

G、閉式の辞

H、導師退堂(参列者退堂)



葬儀、初七日忌終了。



備 忘 欄




トップへ
トップへ
戻る
戻る